【路線バス探訪】横浜市交通局・31系統
31系統(大口線)は市役所(現、二ツ谷町)から大口(現、大口仲町)、六角橋を経由し、再度市役所に至る循環路線として昭和26年より運行している系統です。遅くとも昭和32年までには横浜駅西口発着に延伸されたのち、昭和58年に中型車が投入されワンマン化を達成すると、昭和59年ごろには六角橋や白楽駅前のほか七島不動前は経由しなくなり、現在の白幡の急坂を通るルートに改められました。
その後、平成19年に大口駅前で分断され現在の往復路線とされ、入江2丁目バス停は廃止。JR横浜線の入江踏切は通らなくなりました。平成28年には所管がこれまでの浅間町から保土ケ谷に変更されたのち、令和6年のダイヤ改正で各日の最終便が白幡東町止まりとされています。
- 31B 横浜駅西口→東神奈川駅西口→大口駅前
- 31C 横浜駅西口←東神奈川駅西口←白幡東町商店街←大口駅前
- 31D 横浜駅西口→東神奈川駅西口→白幡東町(夜1本のみ)
営業係数:196.9(令和5年度)
▲白楽~白幡西町入口
この手前の東白楽で36系統などと分かれ本系統の単独区間となりますが、白楽を過ぎて右折すると写真の急坂が待ち受けます。
▲白幡上町~白幡向町
何十年も路線バスが走る区間の割には、手前の道路の停止線が奥に描かれており、路線バス左折時はクルマがいないことが前提のようです。
▲白幡仲町~白幡東町
白幡仲町から白幡東町は往路と復路でルートが異なり、往路はこの交差点を右折し59系統のルートを僅かながら走ります。
▲白幡東町商店街~白幡東町
対する復路は白幡東町商店街を通り、この鋭角な交差点をポンチョで器用に右折する姿は見応えがあります。
経路が重複する横浜駅西口~神奈川公会堂入口については、39系統も併せてご覧ください。
コメント
コメントを投稿