【路線バス探訪】横浜市交通局・98系統
98系統(新治町線)は、中山駅前から十日市場駅前を経て長津田駅前に至る系統です。
令和3年にそれまで23系統のひとつであった、中山駅前から長津田駅前、さらに田奈駅前を経て奈良北団地折返場まで運行していた路線が、短縮のうえ系統番号も変更されて独立したものです。なおこの系統番号は、かつて滝頭→県庁前→桜木町駅前→日ノ出町1丁目→滝頭で使用されていました。
- 98A 中山駅前←新治町←十日市場駅前←上の原←長津田駅前
- 98D 中山駅前→緑区役所前→新治町→十日市場駅前→上の原→長津田駅前
- 98B 中山駅前←新治町←十日市場駅前(朝1本のみ)
- 98C 十日市場駅前←上の原←長津田駅前(平日夜2本のみ)
営業係数:113.4(令和6年度、前年度比+0.8)
宝袋寺前まではJR横浜線の真横を並走します。写真では上手く表現できなかったので、踏切と絡めてみました。この市道山下長津田線は十日市場交差点まで4車線化が完了しており、恵まれた路線環境です。
▲石橋~グリーンハイツ前
撮影時点では既に散り始めていますが、サクラと絡めて撮ってみました。
グリーンハイツ前~いぶき野は旧道を経由しており、道路改良前のかつての雰囲気を残しています。ここでは、一時停止ののち優先道路をまたいでいるのも注目です。
▲長津田駅前
この南口ロータリーは再整備の工事が平成25年ごろから本格化していますが、用地取得が難航したこともあって完成にはまだまだ時間が掛かりそうな雰囲気です(記事投稿時点で事業は令和8年度までに延長されています)。また、合流する交差点は信号が無いうえに交通量が多く、ボトルネックになりがちです。
※路線紹介文の歴史部分の執筆にあたっては、rissさんにご協力をいただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
令和6年4月25日 公開
令和6年10月1日 営業係数を記載
令和7年3月5日 路線紹介文を加筆修正
令和7年9月26日 営業係数を令和6年度のものに更新
コメント
コメントを投稿